■アメリカでの記念日

 アメリカ製のカレンダーを買ったら,そこに載っている「記念日」が気になりました。アメリカでは祝日も州毎に違うので,こういった一般的なカレンダーに載っているものは,おそらくアメリカ全土で常識的な記念日なのでしょう。それぞれの内容については,こういうことに詳しい池田毅司さんにお尋ねしてみます。

 「STARTREK THE NEXT GENERATION 1999 CALENDAR」 POCKET BOOKS

日付 曜日 記念日 意味 『ライトハウス』での法定祝日 『アンカー』での法定休日 Legal public holiday
(U.S. code)
疑問など
1/ 1 FRI New Year's Day 元日

 
1/15 FRI Martin Luther King Jr.'s Birthday キング牧師誕生日    

 

詳細は下記の池田さんの反応にあり。
1/18 MON Martin Luther King Jr.'s Day キング牧師の日(第3月曜)

 

 
2/12 FRI Lincoln's Birthday リンカーン誕生日

 

 

 
2/14 SUN Valentine's Day バレンタインデー    

 

 
2/15 MON President's Day 大統領の日(第3月曜)

『ライトハウス』では「ワシントン誕生日」として記載。リンカーン誕生日とワシントン誕生日を合わせたものであるらしい。詳細は下記池田さんの文参照。連邦法では「ワシントン誕生日」。
2/17 WED Ash Wednesday  聖灰の水曜日(カトリック教徒はこの日に懺悔の象徴として頭に灰を振りかける)    

 

 
2/22 MON Washington's Birthday ワシントン誕生日    

 

 
3/17 WED St.Patrick's Day  聖パトリック(アイルランドの守護聖人)の祝日    

 

アイルランドの守護聖人をなぜ合衆国で祝うのか?
3/28 SUN Palm Sunday  しゅろの聖日(復活祭直前の日曜日)    

 

 
4/ 1 THU Passover  過ぎ越しの祝い    

 

 
4/ 2 FRI Good Friday  聖金曜日(復活祭の前の金曜日)

 

 

 
4/ 4 SUN Easter Sunday  復活祭(春分の日以降の最初に満月のあった次の日曜日)    

 

 
4/22 THU Earth Day  地球の日(環境保全などを考える日)    

 

 
5/ 9 SUN Mother's Day  母の日    

 

 
5/15 SAT Armed Forces Day 軍隊の日(1949制定。それまで別々だった,陸軍の日・海軍の日・空軍の日を統合した。)    

 

 
5/30 SUN Memorial Day 戦没将兵記念日
(南北戦争の戦死者を思い,平和を祝福する日)
   

 

『アンカー』では,「戦没将兵追悼記念日」とある。1971年ニクソンがNational holidayとした。
5/31 MON Memorial Day (Observed) 戦没将兵記念日(最終月曜日)

Observedは「振り替えた祝日」の意味らしい。
6/14 MON Flag Day  国旗制定記念日    

 

 
6/20  SUN Father's Day  父の日    

 

 
7/ 4 SUN Independence Day  独立記念日

 
9/ 6 MON Labor Day  労働者の日(第1月曜日)

『アンカー』では「勤労者の日」。
9/11 SAT Rosh Hashanah  新年祭(ユダヤ教とにとって厳粛な日,神とその審判を思って悔い改める)    

 

ユダヤ教も出てくるのがおもしろい
9/20 MON Yom Kippur  贖罪の日(新年祭の最終日,終日断食して祈る)    

 

 
10/11 MON Columbus Day (Observed) コロンブス祭(第2月曜日)

『アンカー』では「コロンブス記念日」
10/12 TUE Columbus Day コロンブス祭    

 

 
10/24 SUN United Nations Day 国連の日(1945国連憲章調印)    

 

 
10/31 SUN Halloween ハロウィン    

 

 
11/ 2 TUE Election Day 総選挙日(第1月曜日の翌日の火曜日)

 

 

 
11/11 THU Veterans Day 休戦記念日

『アンカー』では「勇士の日; もとは第一次大戦の休戦記念日」。
11/25 THU Thanksgiving Day 感謝祭(第4木曜日)

 
12/ 4 SAT Hanukkah ハヌカー祭(ユダヤ教,8日間毎夜燭台に灯をともす)    

 

 
12/25 SAT Christmas Day クリスマス

 
           

 

 

 表中『ライトハウス』は,『ライトハウス英和辞典』 研究社 1990第2版 より。
 (◎印は「すべての州で行われる法定祝日」とされていたもの。)
 『アンカー』は,『ビクトリー・アンカー英和辞典』 学習研究社 1996初版 より。

 「Legal public holidays(U.S. code)」は,「連邦法 Title5 Section6103 Holidays」
(http://www4.law.cornell.edu/uscode/5/6103.html)による。


 ふつうの英和辞典だけでは分からないものがたくさんありました。休日を工夫して連休になるように配慮しているのがよく分かります。
 「法定祝日」(『ライトハウス』)=「法定休日」(『アンカー』)="Legal holiday" というのもよくわからないな。辞書によって違うのはなぜでしょうか。
 ホームページで検索してみると,どうも「Legal holiday」というのは,その名の通りの「法定休日」で。その「法」が連邦法であろうと州法であろうと関係ないようです(下記も参照)。英和辞書の編者はそのことを分かっていなかったのではと思えます。

 いつも英訳の際に頼りにしているぶ厚い辞典『研究社 新英和大辞典 第5版』でほとんどの記念日の意味が分かりました。ユダヤ教の記念日も載っていてびっくり。アメリカ社会ではキリスト教と同程度にユダヤ教の儀式も認知されているみたいです。


◎Legal holidayとは

 「法定休日」という言葉の意味は,〈政府の役所が休みで,職員は有給休暇である〉日のことです。連邦政府は「連邦休日(Federal Holiday)」のときは連邦政府の役所とワシントンDCだけを統制します。州政府は州の役所と職員を統制します。私企業はそれぞれが休日にするかどうかを決めます。連邦政府や州政府が休日とした日には,民間企業の職員はその日を有給休暇日にするように企業に圧力をかけます。

「Larry Freeman's Holidays Page」
(http://ourworld.compuserve.com/homepages/Larry_Freeman/holydays.htm)より翻訳

 法定祝日は,政府の役所が休みになる日です。多くの学校や職場も法定祝日には休みになります。これらの祝日のうちいくつか,たとえば独立記念日などは,毎年同じ日に祝われますが,多くの祝日は,人々が3連休となるように月曜日へと振り替えとなります。法定祝日のうちのいくつかは,もともとはキリスト教徒の祝日で,ほかのものは歴史的事件がその起源です。以下にあげる法定祝日は連邦(国家的)祝日ですが,いくつかの州や都市では,よくほかの祝日も加わえています。

ヴィクトリア・ミユーライゼン(早稲田大学語学教育研究所 客員助教授)さんのホームページ
(http://faculty.web.waseda.ac.jp/vicky/holidays/holiday.html)より翻訳

◎おすすめホームページ

 上記2つのホームページと,次のものをおすすめします。すべて英文ですが,アメリカ人が自分の国の祝日について書いたものなので間違いはないでしょう。

http://www.teacherlink.usu.edu/resources/ed_lesson_plans/Byrnes/federalholidays.html

 これは,ユタ州立大学教育学部初等教育学科が作っている「教授資料ホームページ」のなかの「連邦の祝日」ページです。実際の授業の進め方なども書いており,とても詳しいです。対象学年は「3rd grade」とありますから,やはりこういったことは,アメリカの小学生の常識なんだなぁ。ここの英文はとても平易なので,そのうち翻訳したいです。


◎Armed Forces Dayについて

 合衆国国防省のホームページ(http://www.defenselink.mil/cgi-bin/go)より内容が判明しました。パレードなどが行われるようです。
 最初ホームページで検索して出てきたArmed forces dayの英文ホームページを読んでいたら,なんか違う感じがしてきました。よくよくみると,それは中華民国の英文ホームページなのでした。



池田さんよりの反応

 「社会の発明発見研究家」の池田毅司さんより反応をいただきましたので掲載させていただきます。ありがとうございました。

◎法定休日について

 アメリカの祝祭日は,『たのしい授業』にのった「州旗と祝日に見る南北戦争」を調べるときによくよく調べた事柄でした。

アメリカでは日本と異なり画一的な国民の祝日はなく,各州が祝祭日の決定に
関する権限を持っている。独立記念日のように全米的に祝われるものもあるが,
リー将軍誕生日は南部諸州のみで,またリンカン誕生日は北部を中心に祝わ
れる。(中略)ただし,ワシントン.D.C.および全国の連邦職員に対しては,連
邦政府によって連邦法定休日(Federal Legal Holidays)が定められている。
『アメリカを知る辞典』平凡社 の 「祝祭日」の項より引用

ということで,祝日を決める権限は州にあるので,全国一律の決められた祝日はありません。州ごとにバラバラです。そのカレンダーは祝日のだいたいの傾向を表しているのではないかと思います。
そうなるとどの州にも属さない連邦政府の公務員には休日がないので,年に10日間の連邦法定休日が定められています。これはワシントンD.C.(いずれの州にも属さない)に住む人と各州で働く連邦職員(日本で言えば北海道にいる北海道開発庁の職員など,各県にいる政府職員にあたるでしょう)の休日です。
さらに,この連邦法定休日を州の休日に入れるか入れないかも,完全に各州の自由です。地方分権というより「州とはもともと別々の国」だということが理解していただけると思います。
リンカーン誕生日と聖金曜日は,連邦法定休日ではありません。「そのカレンダーをつくった州の法定休日」なのではないかと思います。
ちょっとゴチャゴチャしますが,アメリカを理解する上で「州の独立性」は避けて通れないと思います。

◎キング牧師について
キング牧師は黒人の権利獲得のために活躍したマルチン・ルーサー・キングです。「I have a dream(私には夢がある) 」という演説がけっこう知られているのではないかと思います。 黒人を中心とした要求活動によって,1983年に連邦法定休日に加えられました。

◎休戦記念日について
11月11日のVeteran's Day について,書いている本はほとんどないと思いますが,『アメリカの祝祭日と其の由来』(昭和22年)という本には,1918年11月11日の第一次世界大戦休戦を記念して,Armistice Day(休戦記念日)を法定休日にしたと書いてあります。この祝日の名前が変わったのだと思います。 休戦記念=兵隊さんご苦労様でしたということでしょう。日本の「終戦記念日」=過去を反省する日 とは大違いですね。反省しない国アメリカかな?

◎「大統領の日」と「軍隊の日」について
      多くの州でワシントン誕生日またはプレジデント・デー(ワシントンとリンカーンの
      2人を一緒に祝ってしまう)として ”2月の第3月曜日” を祝日(休日)にしている。
      しかし,リンカーン誕生日として単独で祝うことはない。
           五月女光弘『アメリカ合衆国読本』153ページより

とある通り,2月22日のワシントン誕生日と,2月12日のリンカーン誕生日を一緒の祝日にしてしまったのが,プレジデント・デーです。ぼくの「祝日と州旗に残る南北戦争」が載った『たのしい授業』の84ページの「はみだしたの」にのっていますよ!さらに『アメリカ合衆国読本』では「リンカーン誕生日として単独で祝うことはない」とありますが,ぼくの入手した資料ではありました(笑)。
5月15日の Armed Forces Day は,全くわかりません。ぼくの入手した資料にはArmed Forces Day という休日はのっていません。
『アメリカ合衆国読本』の157ページによると,祝日を休日にするかどうかも州の権限だそうです。
A州では「ワシントン誕生日」を祝日として休日にしている(たとえば学校や役所は休みにする)が,B州ではおなじ「ワシントン誕生日」を祝日とするがとくに休日ではない(学校も役所もやっている)ということがありうる。ということです。
日本でも「ひなまつり」は祝うけど,学校は休みませんよね。
祝日(お祝いする日,休むかどうかは別)や休日(学校や役所を休む日)を決める権限がすべて州政府にあるというのです。日本の感覚からすると,とても信じ難いことですが...ですから Armed Forces Day もどこかの州の祝日(休日じゃない祝日とか)かも知れません。

ぼくの手元の資料はすべての州の休日が書いてあるものです。(州法に関する本のコピー)

長くなりましたが,アメリカという国を知るには「祝祭日」は,格好の材料といえるでしょう。ただしちょっとばかり理屈っぽくなりますので,高校生には向かないかも...

あと調べていくと,もとスペイン領やフランス領だった南部のいくつかの州では,カトリックの比率が高いせいか「カーニバル(謝肉祭)」に相当する休日もあります。やっぱり,「州は独立国なんだ」って思います。
こんなおもしろい話なら,ミニ授業プランになるかもしれませんね!

☆反応に感謝

 「I have a dream.」ああ,聞いたことがあります。あのひとかぁ・・・。「法定祝日」についてはなんか辞書によって混乱しているみたいです。それとも年によって変化するのかもしれません。また,なにか分かりましたら,ぜひ教えてください。

                                   99/1/24更新


メールで反応をどうぞ。伝言板に反応をどうぞ。


最初のページへ